走る走る男の物語

ほぼロードバイク&少しマラソンとかのblogです!

今年初のヒルクラはやっぱり奥多摩!

今年は体調不良とか色々あってなかなかロードバイクで遠出できなかった。

それでもやっとやっと巡ってきたタイミングが水曜日の平日休み。

天気予報は曇りだけど、もうこれは出掛けるしかない。

ちなみに愛機は、CAAD9の赤兎馬号からSuperSIX-EVO-Himodの赤兎馬号零式になっている。

当日は朝5時起床。

なんとなく体調が不安だったけど、せっかくの機会だからそのままお出かけ。

そうそう、この日はおニューのサンダルをデビュー。

f:id:akaisuisenjar:20190609153704j:plain

零式はすでに車に積んであるのでそのまま家を出発。

トランポ目的地の武蔵五日市駅に午前6時45分に到着。

零式を組み立て、準備運動を終えて午前6時50分出発!

f:id:akaisuisenjar:20190609153659j:plain

どんよりどよどよ・・・。

f:id:akaisuisenjar:20190609153701j:plain

今日は久しぶりのヒルクライムなのでペースは気にせず楽しむことに。

とりあえず気温が低めだったのでウィンドブレーカーを羽織って出発。

少しずつ身体が暖まってきたので、村役場先で一度止まって脱ぐことにした。

手打ちラーメンたちばなのところで止まる。

f:id:akaisuisenjar:20190609153657j:plain

ちょっと川のせせらぎがいい感じ。

そしてアウターのまま上川乗まで突き進む。

上川乗からの本格的なヒルクライムはインナー解禁。

淡々と登っていく。

久しぶりのヒルクライムの割りにはなかなかいい感じ。

旧料金所から都民の森までが長く感じたが、なんとか登りそのまま止まらず最高地点を目指す。

都民の森から3kmほど進んだ最高地点でも止まらず、目的地として考えていた月夜見第一駐車場まで一気に下る。

そして無事、第一目標の月夜見第一駐車場に到着。

標高933メートル、ここから見える奥多摩湖が結構好きなのよね。

どれどれ・・・。

f:id:akaisuisenjar:20190609153654j:plain

ちょっと草が生い茂っていて見にくかったが、やっぱり絶景。

エメラルドグリーンの奥多摩湖が綺麗だった。

さて、ここから折り返し。

今度は一度通り過ぎた「東京で一番高い道路」の標識を目指す。

4kmほど登って到着した最高地点。

気温は15度で肌寒かったけど、登り切った充実感はあります!

f:id:akaisuisenjar:20190609153812j:plain

やっぱり奥の山々はガスっていて見えない・・・。

さあ、ここからは下り基調。

一度通り過ぎた都民の森に行きます。

下りなのであっという間に到着。

そして大きな看板でタイマー撮影しようとしたら・・・

f:id:akaisuisenjar:20190609153810j:plain

がびーん!!!

ちょっと、おじいちゃん!!

全然気にしてくれませんでした。

ということで、やり直し。

f:id:akaisuisenjar:20190609153808j:plain

走る走る男のポーズは中途半端だけど、いい感じね♪

さらに大好きなモニュメントと記念撮影。

f:id:akaisuisenjar:20190609153806j:plain

さあ、あとはダウンヒルだ。

f:id:akaisuisenjar:20190609153804j:plain

気温15度だったので、再度ウィンドブレーカーを羽織って下り始める。

工事個所が多かったけど、順調に下るとふと目に付いたこの橋。

f:id:akaisuisenjar:20190609153931j:plain

なんかいい雰囲気の橋。

出畑橋というそうで。

下を見下ろすと、

f:id:akaisuisenjar:20190609153934j:plain

水がきれいすぎる!!!!

こりゃ、素晴らしい。

また、橋の雰囲気がいいからバイクを置き去りにして撮影など。

f:id:akaisuisenjar:20190609153937j:plain

橋の真ん中に零式があるの分かります??

ちょっとこんな素敵な場所に立ち寄った後は、一気にトランポ地まで。

そして午前10時30分、無事武蔵五日市駅まで帰還!!

f:id:akaisuisenjar:20190609153929j:plain

ちょっと疲れた感じでフラッとしたけど、なんとか帰ってきた。

あとはそそくさと着替えや積み込みを行い、帰宅~!!

エネルギー切れっぽかったので、途中で缶コーヒーとチョコの補給。

いや~、ひさしぶりのヒルクライム疲れたけど、楽しかった~!!

f:id:akaisuisenjar:20190609155315j:plain

SWANZのサングラス、いい感じ。

もう15年以上使っているけど、お気に入り。

f:id:akaisuisenjar:20190609155313j:plain

バイクでもランでも使える、頼りがいある相棒です!!!

最後に今日の記録。

f:id:akaisuisenjar:20190609155317j:plain

辛、楽しかったぜ~!!!!

Revenge toward Mt.Akagi 最終調整そして終幕

昨年誓った今年やり遂げたいこと。
それは、
①過去最低タイムを叩き出した昨年の赤城山のリベンジ
②途中の三本滝で通行止めに逢い登頂できなかった乗鞍の大雪渓を見ること
の2つ。
でも生活環境が変わり、なかなか昨年のようには時間がとれず
「二兎追うものは一兎も得ず」にならないために今年は乗鞍を断念し赤城山に絞ることにした。
だから今日行くことにしたのは乗鞍ではなく赤城山
大会本コースを試走してラスト調整にする。
大会まであと12日だ。
ということで。
今朝は5時起床。
5時半に出発して関越道に乗る。
そして朝食は嵐山SAで食べようと午前6時30分ピットイン。

しかし嵐山の食堂は朝7時OPENということが判明し、すぐに撤退・・・w
慌てて計画を立て直し群馬方面に行くときはお馴染みの上里SAに。

ここは朝5時でもやっているから安心だ。
そして上里SAといえば・・・


どどーん!!!
地粉肉汁うどんなり!!
もうこれが最高な旨さ。
いつもこればっかり食べてしまいます!!
美味しく朝ごはんを食べた後は、一路前橋へ。
前橋インターを降りて今日は前橋市立前橋高校の駐車場を拝借することに。
例年ここは赤城山の試走に来た人の為、駐車場をオープンにしてくれている。
なんて、ありがたいんだ・・・。
この街が一体となって大会を支援している感じがたまらなく好きにさせるんだよな〜。
高校駐車場に向かう途中、見覚えのある場所が。

前橋グリーンドーム。
思えば第一回と第二回大会はここで受付したっけ。
懐かしいな〜。
そして午前7時45分、前橋高校の駐車場に到着。


着替えと準備運動、バイクの組み立てを終えて午前8時ころ出発!!
ここからだと赤城山ヒルクライムのスタート地点はすぐやってくる。
ほとんどアップはできない。
そんな状態のまま下細井の交差点から試走をスタートした。
やっぱりアップなしなので足というか身体が重い。
昨日皇居で4本のインターバルで足をいじめた影響もあるだろう。
でも今日は足に負荷が残っている状態でさらに追い込みをかけたかったのでこれでOKなのだ。
目安となる3km過ぎの大鳥居を8分50秒くらいで通過。
まあベストより1分近く遅いけど、こんなもんか、と開き直る。
脚は一向に軽くなる気配は見せず、そのまま旧料金所を通過。
ここは29分くらいかかっていた。
ベストだと24分台だからやっぱり遅い・・・。
旧料金所から姫百合駐車場は粘りどころ。
なんとか下をみてホイールの回転を見ながら登りもがいたつもりだったが・・・。
姫百合駐車場の通過は1時間くらい。
これはダメダメだ・・・。
ベストだと51分で通過しているポイントだ。
こうなったらあとは90分切を目指してもがくしかない。
姫百合駐車場からゴール地点までレース本番だと30分は絶対かからないので
レースペースで走れれば90分は切れるはず。
そう思いペダルを回したがちょっと勾配がきつくなるとヘタってしまう。
55番カーブからはラストスパートがかけれることがわかってたので
55番カーブを目指して頑張るがペースは上がらない。
結局55番カーブからのラストスパートも途中で失速し、
ゴールタイムは1時間31分・・・。
いやー、今回は7月8月と赤城山に向けて練習をしっかりやってきたつもりなので
この試走タイムは正直痛い。
昨年のワーストタイムだした大会の大会前の試走タイムと同じくらいだ。
そのときは試走が7月だったから本番までに身体が戻っちゃったけどね・・・。

とりあえず山頂は気温が16℃くらいしかなく肌寒かったので身体が冷える前に寄りたかった鳥居峠へ。
鳥居峠は雲がなければ関東平野を一望できる最高のスポットだ。
果たして今日は・・・


ずごーん。。。
やっぱり雲に邪魔されました・・・w
でも振り返るともう一つの絶景がある。


覚満淵だ!
ここからの景色は奥に赤城山の火口湖も見えるし大好き。
ちなみに鳥居峠の標高は、

1390m。
鳥居峠の後は火口湖ほとりへ。
赤城神社周辺を散策しました。





いやー実に良い雰囲気だな。
火口湖のほとりはとても涼しくて気持ちよかった。
そして火口湖に別れを告げ、再度赤城山ヒルクライムゴール地点に。
そう。
やっぱり赤城山観光所でこれを食べないとね!

ソフトクリーム自転車増し。
赤城山ヒルクライム申込者に配布された券で購入できました。

少し時間がたっても気温はこんなもん。
やっぱり涼しい。

やっぱり平日だったから観光所に来てるローディは少なかった。

そういえばゴール地点に羊ちゃんがいました。
以前はいなかったんだけど、飼い始めたのかな?

そして最後はゴール地点で走る走る男のポーズ☆
あとは一路、下山するだけです。
下りは本当にあっという間。

大会本番では盛り上がる集合地点も今日は閑散としています。

あと駐車場のところに蝶々がいました。
戻ったらさっさと後片付けをして12時前に帰路へ。
高速道路が空いていたので午後1時30分には帰宅できました。
帰宅後は、赤兎馬号をレース仕様に変更。
ホイールをLWCの軽量ホイールに変え、合わせてブレーキシューも交換。



ボトルケージも一つ外しちゃいます。

さらにサドルを前にだして前傾に。

そしてスピードプレイにグリスガンを投入し、リアディレーラーの変速を調整。
仕上がった赤城山レース仕様バイク。


アルミで6030g、十分すぎる軽さでしょう!!
EVOだと5600gくらいまでいくんだけどねw
さあ、あとは戦うだけだ!!
待っていろ、赤城山!!
赤城山試走ライド】
走行距離→52.5km
獲得標高→1425m

※9/29追記
7月から3ヶ月間「赤城山」に向けてトレーニングに取り組んできました。
数日前から台風情報はありましたが、最後の最後まで明日の赤城山のレース出走を考えて今朝も脚に最終調整となる「椿山荘坂+のぞき坂+鐙坂+α」の刺激を入れてきました。
これまでも秩父白石峠や筑波不動峠、椿山荘坂インターバル、皇居TT、そして先週の赤城山試走…etc。
たくさん赤城山に向けた練習をやってきました。もがいてきました。
今日になって八ヶ岳グランドフォンドや榛名マラソン、そしてあのPEAKSまでもが中止を決定する中、赤城山ヒルクライムの大会本部はギリギリの当日朝まで中止を決めない方針のようです。
悩みました。
さんざん悩みました。
昨年の過去ワーストタイムを出した自分自身にリベンジするため
『Revenge toward Mt.Akagi』
を掲げてこれまで過酷な練習をやってきましたが、
・タイムを狙えない最悪のレースコンディションであること
・大雨や暴風、山頂の気温低下による下山時等の危険性
・台風による大会後の帰宅に与える影響
・心配する家族への配慮
などから自己判断でDNSを決断しました。
天気は仕方ないとは言え本当に悔しいです。
ですが赤城山は来年もあります。
挑戦はまたできます。
そう、自分に言い聞かせて先週赤城山登っておいて良かったな、と東京の雨を見つめながら心を整理している土曜の昼下がりでした。
…と書いていたら、前日の午後1時に大会中止が決定。
これでもう仕方ないと割り切れます。
さあ、今後の目標はどうするかな〜?

余韻に浸りながらの筑波ライド

前日まで息子のサッカー大会で静岡県は時之栖で白熱していたその余韻が冷めない金曜日。
体に疲れも感じていたが電車輪行筑波山に行き山練習をすることに。
家族旅行で車の高速代を使っているので家族に気を使って今回は電車輪行することにしました。
輪行なら秋葉原から一本で行ける筑波が楽ちん。
ということで、今朝は午前5時起床、5時半出発。

6時5分の秋葉原発の電車に乗ります。
いつもの定位置をゲット!

つくば駅には7時すぎに到着。
もう慣れたコインロッカーに荷物を収納し、バイクを組み立て地上へ。
午前7時15分、いざ出発!

まずは不動峠を目指す。
つくば駅からだいたい14kmくらい。
ここも慣れたルートであっという間に。
途中で写真を撮ることすらせずに一気に行きましたw
不動峠では赤城山に向けたTTをやることを決めていた。
そして一気に不動峠に着いたらTT開始。
しかし登りだすと、先日まで台風が来ていた影響で路面がひどい状態。
あちこちの脇から水が流れ、落ち葉、枯れ木など散乱。
TTやりながらもジグザグ障害物走行。
そんな状態でも最初の1.5kmは5分15秒くらいで通過。
まあ、このタイムなら問題ないかな?なんて考えていたけど
その後の路面表示が落ち葉とかのせいで全く見つけられず。
そのせいもあって自分のペースもイマイチ掴めず、さらに昨日までの疲れか予想以上に早く息が上がってくる。
結局、不動峠はペースアップできずに15分49秒の遅いタイムでゴール・・・。

ベストタイムから2分以上遅い・・・。
まだまだ赤城山で戦える状態ではないことを確認できたのでヨシとするしかない。
そうそう、ゴール地点にもすごい倒木が・・・!!

ぎりぎり横を抜けられたので良かったけどビックリしたなぁ。
そして今日はそのまま裏不動を下る。
ここもものすごい悪路。

ゆっくりゆっくり気を付けて下る。
不動峠を抜けてからフラワーラインを湯袋方面へ。
しかし、このころなんだかエネルギー不足を感じる。
慌てて湯袋峠の手前でコーラを補給。


500mlをあっという間に飲み干しました。
そして改めて湯袋峠ヒルクライム
湯袋峠のヒルクライムは全然だめだめ。
力が出ない。
なんとかもがきながら風返峠まで到着するもガマ様のところまで行くか悩む。
体調もあまり良くない感じだったし、つつじヶ丘は登らず下ろうか考えたが、自分に負けてはいけないと鼓舞、
やっぱりつつじヶ丘でもがくことにした。
つつじヶ丘の最後の500mは下だけを見てもがき、最後の足いじめをなんとかこの日のヒルクライムを終える。
ああ、ガマ様久しぶりです。

そして今日2本目のコーラ補給。

しかし、暑い・・・。
ウェアは汗でびっしょり。
もうヘトヘトだ。
でもここからは後は下るだけ。
一応お約束の写真は撮っておく。

今回は不動峠が悪路だったのでスカイラインを使わずに筑波駅方面に下山。
りんりんロードの筑波駅まで一気に下山しました。

そして残りは平坦をひたすらつくば駅まで。
午前10時45分ころ無事駅に帰還しました。
そうそう変える道中、筑波に来るといつも気になっていた交通安全人形と写真を一枚。


交通安全の人形なんだろうけど、なんか怖いw
いや、今日は灼熱の筑波、きつかった〜。
でもここで身体をいじめた成果はきっと出るはず!
筑波山ライド】
走行距離→63.2km
獲得標高→831m
走行時間→3時間1分

2週続けて白石峠練習

今日は2カ月に一度の耳の定期通院の日。
ということで平日休み。
病院は午後からなので午前中フリー。
ここは峠で赤城山に向けた練習をやっておきたい。
さて、昼までに帰宅できる峠、、、どこにいこうか?
筑波?奥多摩?飯能?
先週、白石峠に行って34分20秒という何とも言えないタイムでTTを行い、
さらに週末には椿山荘坂×10のインターバルと皇居早朝猛者軍団引きずり回し練習で
バイク用の脚の耐性を作っているところ。
毎日やっていたランは縮小し、9月の赤城山HCまではバイク中心でいきたい。
昨年の赤城山で過去最低タイムを叩き出したリベンジを今年絶対果たすのだ!!
ということで自分の成長を感じるためには同じコースを走ってタイムを見ていく方がいい。
だから今回も白石峠に行くことに決めた!!
今年の赤城山に向けたテーマ、
『Revenge toward Mt.Akagi🚲』
を掲げて白石峠でタイムの短縮を図っていくのだ。
で、今朝は午後から病院だったので午前4時30分起き。
午前5時すぎに自宅を出発し、練馬ICから嵐山小川まで関越道を行く。
そして先週と同じ朝食は高坂SAでうどん♪

もうパターン化してきましたね♪
朝食をしっかり済ませた後は嵐山小川で高速を降り下道へ。
今回のデポ地は前回の「道の駅おがわまち」ではなく
「道の駅ひがしちちぶ」にした。
なぜこちらを選んだのかというと先週定峰峠を下山したときに
次回はここを登りたいと思い、定峰峠に出やすいデポ地を選定したのだ。


午前6時50分ころ到着するとまだ誰もいない・・・。
でもトイレが開いていたので助かった〜。
用便を済まし、体操を済まし、いざ・・・

でっぱつ!!
ここから県道11号を走り、落合橋の丁字路を左折。
定峰峠に向かって進んでいきます。
ちなみにこのルート、じわじわ登っていく。

そして道の駅から10km程度進んだところで定峰峠の入り口に到着!

さあ、ここから5.2kmのヒルクライムだ。
定峰峠は平均勾配も5%程度とゆるやかで特に激坂部分もない。
一定ペースで走るトレーニングにはうってつけの峠。
でも、メインは白石峠のTTなので定峰峠はウォーミングアップのつもりで登っていく。

やっぱり多少練習を積んだので足の感覚が戻ってきている。
いい感覚を残して定峰峠だん!!

写真を撮ったらさらに2.4km程度登って白石峠のゴール地点に向かいます。
すると横に一人の高齢男性のローディが追いついてきた。
声を掛けると地元秩父の方とのこと。
白石峠ゴール地点まではこの方とおしゃべりしながら登りました。

そしてその方はそのままグリーンラインを尾根伝いに走り去っていった。
かくいう自分はここから白石峠を下りスタート地点へ向かう。
その下山の時に前回撮れなかった白石峠の光景をパシャパシャと。

↑残り1km地点のまさに勝負所にあるポイント。

いい感じのワインディング♪

↑ミラー一人撮影♪

ここの勾配はかなりキツイ・・・。

↑ここは何かのショップ?
なんだかんだ写真を撮りながら6.4kmの下山を完了。
さあ、白石峠のスタート地点だ☆

息を整えて、ストラバの区間から外れないよう余裕を持ってスタート!!
やはり一週間前より足の感覚がいい。
前半のきつい2kmも前回よりへばらずにペダルを回る。
途中中間点となる3.2km地点を16分45秒くらいで通過。
ありゃ?
これは単純に倍にすると33分30秒・・・。
前回より少しだけしか速くない・・・。
もうちょっと頑張らねば!!
そして前回は全然持てなかった下ハンを使ってグイグイと登る。
後半は勾配がゆるい区間が何度かでてくるのでそこで加速する。
少しペースアップできている感じ。
脚は残っている!
残り400mはしっかりもがきゴールした!!
タイムは、手元のラップで32分33秒
前回より2分近く速くなった☆
このまま練習続けて30分切を目指し、赤城山を迎えたい!!
自分の成長が感じられるとでやる気も出てくる。
充実感に満ちながら、一気に定峰峠を通過して道の駅までずっと下りの道を走る。
気分よく午前9時40分にはデポ地に戻れました♪

そして和紙の自販機前で忘れていた走る走る男のポーズ☆

ここの道の駅はゆっくり散策したくなるくらいお洒落です!

妻を連れてきたら喜ぶかな〜?

車を停めさせてもらったし、お土産をしっかり買ってお昼前には帰宅できました。
また白石峠で足試しをしよっと♪♪♪
定峰峠〜白石峠】
走行距離→46km
獲得標高→1085m
走行時間→2時間24分

鈍った身体に白石峠の鞭を・・・

今日は久しぶりに平日休み。
今月初めての休みで、半日自由の承認も妻からもらった。
さあどうしようか?
前日の夜突然決まった休みだったので慌てて予定を考えますw
ちなみに今年のヒルクライムは1月に筑波に行ったのと3月に都民の森に行った2回きり。
最近はランも走行距離が短く、追い込みもできていない。
体重も現在はベストの55kgより3kg重い58kg・・・。
とことん身体が鈍っている。
これは9月の赤城山に向けてそろそろ鞭を打たないとならない。
そう考えて一度も行ったことがないが埼玉のTTの名所として知られる「白石峠」に行くことに決めた。
といっても一度も行ったことがないので人様のブログを頼りにルート設定。
とりあえず朝は5時起床。
5時40分に自宅を出発し、関越道で群馬方面へ。
途中6時30分ころ高坂SAで朝食のうどんを食す。

もうこれは定番です。
朝食を済ませ、再度高速を走り嵐山小川で下道へ。
そう、今回デポ地に選んだのは「道の駅おがわまち」
自分が愛読しているブロガーさんがよく拠点として使っているので
真似させてもらいましたw


午前7時30分、いざ出発です!!
道の駅を出て254号線を小川町方向へ。
そして松郷峠入口の交差点を左折。

そのままときがわ方面に進みます。
するとちょっとした峠道が。


木漏れ日がいい感じ。
これが松郷峠なのかな〜?
この峠は2kmくらいで終わり下っていくと・・・


SNSでよく拝見する「トキガワベース」、来た〜ーーーーー!!!
ここで小休止を挟み、この西平の交差点を172号線白石峠方面へ。
徐々に徐々に道が登っていきます。
左手に見えるはるか下の方の街並みを見て「おお〜」なんて思っていたら・・・

いきなり目の前に看板が現れました!!
今回の目的地「白石峠」!!
何年か前に仲間が●●分で登ったとか話していたけど何分くらいが速いのかな。
今の鈍りに鈍った我が身体でどんな事態になってしまうのかわからないが
一応TTをやってみよう。

スタート地点の横にある小川を見て気持ちを落ち着かせ、

そばの木々の良い雰囲気を眺め、
何台かトレーニングしていたと思われるロードバイクをやりすごしたら入口を見つめ。。。

これがスタート地点から見える入口。
そしてガーミンのラップボタンを押していざスタート!!
なお、白石峠のスペックはこんな感じ↓↓↓
距離:6.3km 平均勾配:8.6%(登りのみ) 最大勾配:15-16%(GARMIN&体感)
獲得標高:538m 標高:228m〜766m
↑これまた人様のブログから勝手に拝借した数字です、すみません。
そしてスタート地点から200mごとに看板があります。
なるほどこの看板があるからTTポイントとして有名な峠なんだな。
確か以前知り合いから最初の2kmがきついと聞いたことがある。
登っていくと確かに勾配10%越えのポイントが多々でてくる。
しかもこの日は気温35度。
もう汗がしたたりフレームのトップチューブは汗だらけ・・・。
久しぶりにハアハアゼエゼエいいながらヒルクライムを満喫する。
やっぱり身体はなまっているし足が回らない。
でもここは頑張って追い込まないと鍛えられない・・・。
本当に久しぶりにもがく。
たまに見える良い景色も横目にただ登っていく。
目標タイムとかはないけど200mごとに減っていく距離表示を励みにペダルを回す。
峠の後半は勾配がゆるいポイントも結構あってスピードが乗るポイントもあった。
回せるところはギアを1段上げて回す。
少しでも良いタイムが出せるように・・・。
しかし、身体が重い。
いや〜、やっぱりダメダメだな・・・。
そんなこんなしながら残り400mの表示がでてからは最後のもがき!
なんとかゴール地点を駆け抜けました。
ラップのタイムは・・・
34分20秒!!
遅せぇぇぇぇ・・・・・、のかな?
よくわからんw

いやあ、疲れた。
とりあえずもがいたのでここからはマッタリモードに。
時間は9時前だったけど、ここからさらに2kmくらい登ったところにある堂平山天文台を目指そう。
事前情報では天文台の開門は午前9時30分とか。
ちょっと時間余るかもしれないけどゆっくりいけばいいや。
そして今度はゆっくり登っていると右手にパラグライダーの発着場みたいなところが!
ここが絶景だった!!!!


走る走る男のポーズ☆
そのまま飛び立ちそうな絵になりましたw
ちょっと時間をかけてさらに上に登っていく。
まだ午前9時15分にもなっていないが、なんと門が開いていました。
やったー。
そのまま登れるところまで登っていく。
そう、着きました。
ここが堂平山天文台


楽しみにしていた絶景は・・・

ガスっていて良く見えないw
ただ肉眼だと西武ドームとか見えましたよ。
澄んだ空気の時に来たら凄い絶景なんだろうな〜。
なんて思いながら近くにいた地元のおじさんと談笑。
天気が良ければ夜の星空が最高だとか。
夜か〜、ロードバイクじゃ来れないな〜。
おじさんにお礼を言って天文台を下ろうとすると裏にあった景色が意外にナイスだった。

これはすごい!!
見えているのは小鹿野かな?
何気に今日一番の絶景でした。
そして向きを変えると赤城山らしきものも。

おいおい、ここ凄いじゃん!!
絶景を堪能して、良い気分になったところで下山開始。
今度はこれまた名前はよく聞くも一度も行ったことがない「定峰峠」方面へ。
ずっと下りだったけど、路面にスピード抑止用の凸凹があってとても怖かった。
それでもすぐにこれまたSNSでよく見る場所に到着!

ここが定峰峠かぁ。
ちょっと感動したところで、ここで一服することに。
自動販売機も木椅子もあったのでちょうどよい。

ジュース1本150円はホテル価格か???

バッタ君も椅子にくっついていました♪
ここで休んでいると大学生らしきバイク乗り2人と談笑が始まる。
自転車に乗っているとこんなことが良くあるんだよね〜♪
大学生たちはロードバイクの軽さにとても感動していたし、
ビンディングシューズの仕組みに興味深々だったw
ここでも楽しい談笑を終えて小川方面に下っていく。
そのあとは11号線をひたすら小川という文字を目指して進んでいく。
もう、ずっと下り基調。
全然登りらしいところはない。
いや、気持ちよいラストランでした。
そのまま一気に朝右折した松郷峠入口の交差点へ。
お、ここに出るのね!なんて思いながらそのままデポ地まで。
午前11時、無事帰還しました!!

そしてバイクを車にしまい、着替えてからは家族へのお土産選び。
これが重要なのです!
今回はトマトとタモギという茸を選びました。
さらに珍しい容器のコーラが!!

これはレアものなのかな??
お土産を買った後は途中生まれ育った地元の大好きなラーメン屋さんに寄って。

実家にちょっと寄って、無事午後2時前には帰宅できましたとさ♪
滅多にない時間だからこそこういう時間は貴重だし楽しいです!!
やっぱり大自然の中走るヒルクライムは最高だな〜!!!!

【松郷峠、白石峠、定峰峠ライド】
走行距離→50km
獲得標高→875m
走行時間→2時間31分
平均速度→19.8km/h
消費カロリー→1677

あえて花粉の中に特攻したシンプル奥多摩ライド

ここ最近暖かかったり、寒かったり・・・。
天気というか気温がイマイチ読めないが2,3日暖かい日が続いたので天気も良好な本日に本年2度目のヒルクライム出張決行。
1月に筑波に行ったので今回は奥多摩へ。
時間の都合もあり、武蔵五日市〜都民の森往復のシンプルなプラン。
しかし最近は花粉症に悩まされている自分、、、花粉が渦巻いている奥多摩に特攻して大丈夫か???
とりあえず当日は午前5時起床。
5時30分に自宅を出発。
予報とおり良い天気で中央道からは綺麗な朝焼けと富士山が。

ひさびさのヒルクライム赤兎馬号もコスカボCC40も嬉しそうだ。


さて、武蔵五日市駅到着が朝7時前。
しっかり予定通りだ。
ただ、、、

気温が、、、寒い!!!
でも日向にでると結構暖かいので、すぐに準備して駅前で出発のパシャリ!

駅前にはトレイルランナーが沢山いました。
トレイルランナーを横目にいつものルートを走り出す。
ロードバイクをこぎ出すとやっぱり寒い!!
とりあえず今日は都民の森コースなので淡々と進む。


村役場を7時35分ころ通過し、上川乗の交差点は8時ころ通過。
今日はタイムトライアルをしているわけでもないので、あくまで淡々と。
ただ木陰だとものすごく寒い。

途中氷点下を記録していましたよ!!!!
さあ、上川乗からはどんどん本格的なヒルクライム化していくこのコース。
それでもまだアップダウンを繰り返すのでアウターとインナーを使い分けながら進む。

さすがにこの頃は体も熱くなっており、寒さは全然感じなかった。
そして料金所をすぎてラスト2kmの本格的ヒルクライムコースに突入。
いつもは登るのに夢中で撮りたい写真が撮れなかった撮影ポイントがある。
下りだと勢いもあって寄りにくいポイント。
なので今日は途中で止まってポイントで写真撮影。

ナイスワインディング♪♪♪
そして、、、

高〜〜〜い!!!
さらに、今日の太陽と雲の加減から生まれた光景がこれ↓↓↓
どーーーーーん!!

ゴール地点の都民の森付近が日に照らされていてなんか幻想的!!!!
あとは都民の森までシャカシャカ進み、午前9時前に到着〜♪
今日は何気に時速10km/hを下回ることなかった。
都民の森ではまず定番の一枚。

まだ観光客も少ないので普通に撮影可能でした。
そして。
自分の好きなブロンズ君と。

いいね〜いいね〜。
あとはラックに自転車をとめて一服タイムね。
ラックにはこんな刻印が。

さあ、何食べようかな?
王道のカレーパンか??
なんて思いながら歩いていくと、、、

ゴクリ・・・・
・・・
・・・

甘辛醤油でいっちゃいました!!
いや、これ激うま!!
そして昨年夫婦で来た時にここの柚子胡椒を買って帰ったらとても美味しかったので。

お土産ゲットなり〜〜〜!!
都民の森を満喫した後は午前9時15分に帰路へ。
いや、これが寒かった。
あまりにも寒くてスピードは上げられず、日向のポイントでは立ち止まって体を温めながら下る。
いつもなら一気に行くんだけど、今日はそんな感じだったので結構武蔵五日市駅まで時間かかっちゃいました。
それでも午前10時15分に駅に到着。
あとは昼前に余裕を持って家に帰れる時間に出発したが、中央道が大渋滞で自宅到着が12時45分だったのはご愛敬・・・。
でも久しぶりの山はやっぱり楽しかった〜!!
獲得標高が1000mにあと1mの999mだったのも面白い!!
奥多摩都民の森ライド】
走行距離→59.36km
獲得標高→999m
走行時間→2時間37分

冬の筑波〜朝靄の幻想に包まれて

今日は平日休み。
午前中のみフリーだったので今年初のヒルクライムに出かけることにした。
しかし、この時期はどこの山も凍結や積雪が心配される。
SNSで情報収集し、問題なく登れそうな山をピックアップ。
そして選んだのが都内からすぐ行ける筑波山
ここなら縦走路をパワーウィンド方面までいかなければ問題ない。
ということで。。。
朝4時45分起床、5時30分出発。
首都高速常磐道で土浦北IC経由、筑波総合体育館までは1時間15分くらいで到着した。
ただ、筑波周辺は朝靄(もや)というか霧がすごかった〜。
冬の澄んだ空気だからこそ見れる景色を期待していたのでこれだけはちょっとショック。。。
すぐに赤兎馬号を組み立て、準備体操とストレッチを済ましたのちに出発。
しかし、寒い。
朝7時の時点で筑波の気温はちょうど0℃。
早く身体を温めたかった。
こういう時は筑波の体育館起点コースはいい。
なんせ1km弱ですぐに不動峠が始まる。
山を登っていれば身体はどんどん暖まっていく。
今日はそんなにもがいていないけど、不動峠を登り切るころにはすっかり身体が暖まっていた。

不動峠を登った後は、お目当ての一つ、朝日峠の展望台へ。
不動峠からは四輪の走り屋が走りまくっているスカイラインを使うことになる。
でも、平日の今日は1台すれ違っただけで全然四輪はいなかった。

アップダウンを繰り返すスカイラインを通り、朝日峠の展望台に到着。
さてさて、期待の景色は・・・
んんん・・・
どーーーーん!!!!




澄んだ空気でスカイツリーまで見えるぞ〜・・・とはならなかったが、
朝靄が早朝の街を包み込んでいて、超幻想的!!


↑靄が街を包み込んでいるの分かりますか?
なんか夢の世界みたい☆
そして、この景色をバックに・・・

走る走る男のポーズを決めました♪
ちなみにこのベンチ、ちゃんとこの後きれいに拭きました(笑)
ちょっと期待したものとは違ったけど、これはこれで滅多に見れない光景。
ああ、来てよかった!!
展望台で幻想的な世界を満喫した後は、スカイラインを来た道を戻りつつじヶ丘方面へ。
またもやアップダウンを繰り返しながら、ツールドつくばのコースを通ってつつじヶ丘を登る。
ほとんど車も通らない。
やっぱり平日はいいな〜。
そしてつつじヶ丘の駐車場に到着。


ガマ様、お久しぶりです!!

幸福の拳タッチ♪
まだ9時前。
駐車場も車が全然停まっていない。
とりあえずコーヒーブレイ〜〜ク!

コーヒー飲んでまったりしていると後ろの売店がオープン準備始めた。
そして。
ちょっとトイレのことなどで雑談していると・・・
自分が愛読しているブロガーさんがいつももらっているという伝説の物。
遂に本日初ゲットなり〜!!

これで心置きなく下山できますw
でもね、つつじヶ丘は絶景ポイントが沢山ある。
だからこれからは写真撮影ターイム!

ここから見える八郷?の風景は壮観の一言。

反対側も真壁?側の絶景が。

そして道と景色のハーモニー。

ここはいつ見てもそのまま吸い込まれそうになる。
↑この4つのポイントがいいのよね!!!!
ループ橋ならではの光景が楽しめます♪
ちょうどつつじヶ丘で働いている人たちが出勤してくる時間なのか?
車がたくさん登ってきました。
さて。
あとはスカイライン不動峠下山のルートで帰るだけ。
その途中、普段なら止まらないポイントで筑波山を一望できる場所発見!


写真だとわかりにくいけど、遠くに雪化粧された連峰が。
ここからの景色もなかなかだったね。
そして下山完了は午前9時45分。

平日だとすれ違うロードバイクも少なかった。
車も少なくて、とても気持ちよく走れた冬の筑波山でした。
不動峠からスカイラインに上がる途中に大きな枝が折れて道をふさいでいたので注意してくださいね!
筑波山ヒルクライム
走行距離→35km
獲得標高→860m