走る走る男の物語

ほぼロードバイク&少しマラソンとかのblogです!

3年ぶりの奥多摩湖&都民の森へ

2023年2回目のトランポ山への旅。

1回目のヤビツに続いてこの日は奥多摩をセレクト。

実は都民の森と奥多摩湖3年前に行ったきりということを思い出したからだ。

平日休みのこの日は朝6時半に自宅を出発。

中央道も比較的スムーズで8時すぎに武蔵五日市駅前のパーキングにピットイン。

天気は何やら怪しいが。

そこでバイクを組み立てて8時20分ころに出発しました。

いつも起点はここです。

さあ、ここから奥多摩湖を目指す。

久しぶりの奥多摩なので雰囲気を満喫しながらのんびりと。

スタートから8km地点の檜原村役場。

そしてここに運命の丁字路があります。

左に行くと都民の森。

右に行くと恐怖の風張林道。

ちなみにここの交差点の橘橋から下を見下ろすと

こんな感じで自然にあふれた情景があります。

そしてこの日は都民の森を目指すので丁字路を左に。

グッバイ風張林道、と快調に走っているとちょっとした下りで段差にバイクが跳ねて・・・バシュッと嫌な音が・・・

はい。

やっちゃいました。

後輪を見事にパンクしました。

予備のチューブを携行していたので、なんとかチューブ交換して事なきを得ます。

ただ、携帯ポンプでのエア注入は大変だったぁ。

いくらやっても空気圧が上がらないし・・・。

まあ、なんとか修理して再度走り出す。

次のポイントはここ。

上川乗の交差点。

ここを都民の森方面へ進むと本格的なヒルクライムの開始。

こんな感じの山道を延々と登っていきます。

時々こんな看板が出てきて都民の森までの距離を教えてくれる。

いつか一度行ってみたい数馬の湯。

武蔵五日市駅から25kmほど走ったところ。

この看板がでてきたら都民の森までは残り3kmほど。

ただ、これまで微妙にアップダウンをを繰り返していたが、ここからは登り一辺倒になる。

ワインディングがヒルクライムのそれに。

走ってきた道がはるか下に見えます。

この本格的なヒルクライムを堪能しているとほどなくして

標高990mの都民の森に到着。

ただ、ここでヒルクライムは終わらず。

さらに上を目指してペダルを回す。

そう、目的地は東京で一番高い道路の看板の先にある月夜見第一駐車場だ。

標高が1,000mを超えるとさすがに気温は低い。

そして最高地点の風張駐車場を通過して月夜見第一駐車場へ。

なぜここを目指すのかというと

この絶景が見ることができるからです。

標高993mのここからの奥多摩湖は最高!

ちょっとズームしてみる。

違う角度からも。

さて、ここでの奥多摩湖を楽しんだ後は来た道を逆戻り。

月夜見第一駐車場から3.6km登った先にある看板を目指します。

じゃじゃーーーん。

標高1,146mの東京で一番高い道路。

さらに少し来た道を戻ると

標高1,109mの浅間尾根駐車場からの眺望。

よーく見ると

東京の街並みが見下ろせます。

やっぱヒルクライムにはこういう登ったご褒美がないとね。

さて。

更に来た道を戻って、もちろんここに立ち寄り。

そう、先ほど通過した都民の森。

ヒルクライムのモニュメントと写真を一枚。

ちなみに東京で一番高い道路の看板から都民の森までは3.3kmほど。

さらに定番の看板前で走る走る男のポーズ!!

都民の森でまったりした後は武蔵五日市駅まで一気に下るだけ。

颯爽とダウンヒルを楽しむ。

すると。

野生の猿に遭遇。

ちょっと望遠で撮影してみました。

車に轢かれなければいいけど。

猿さんにお別れしてさらにダウンヒル

文字通り一気に武蔵五日市駅前まで。

なんか駅前通りではお祭りモード。

なんでこんな日に???

とりあえずパンク修理したタイヤも問題なく無事に帰還。

バイクを筋兎雲に積んで栄養補給へ。

東京亭と書いてトンキンテイと読む。

東京の西の方にだけある大好きなチェーンです。

この日は豚骨ラーメンとミニチャーハンのセットで。

ヒルクライムのあとだけにしっかり補給しないとね。

3年ぶりの奥多摩湖と都民の森は結構疲れましたが深緑の山々をじっくり堪能。

パンクというアクシデントもあったけど無事に予定通りのルートを走り切れました。

それにしても、7月のヤビツに行ったときにはチェーン落ち、そして今回はパンク。

なんか、トランポで山に出かけると何かしらのアクシデントがある。

でもどちらも無事に予定通りのルートを走り切っているから問題なし。

次に山に行くのはいつになるか分からないけど、アクシデントにも負けず懲りずにヒルクライムを楽しみたいと思います。

とりあえず今シーズンも2回山に出かけられたので許可してくれた家族にも感謝。

そう、感謝の気持ちを忘れずにこれからもロードバイクを楽しんでいきます。

 

【ライドの記録】

走行距離→73.4km

獲得標高→1,254m

平均速度→19.5km/h

走行時間→3:45:36

消費カロリー→2,713

表ヤビツと裏ヤビツを堪能して

2023年7月31日。

この日は夏休みを取ってなんと12年ぶりにヤビツに行ってきました。

前回ヤビツに行ったのは2011年12月16日

なんと久しぶりなことか(笑)

朝5時半起床、6時出発。

もちろん赤兎馬号零式を車に積んでトランポ。

そして午前7時半ころに秦野駅近くのパーキングに筋兎雲をピットイン。

目的地の名古木交差点まで一本道で行けるパーキングです。

ここでバイクを組み立てて準備運動。

そして午前7時40分、いざ出発!

パーキングからすぐの名古木交差点、ここも久しぶり。

丹沢大山の下にヤビツ峠の文字が。

これで名古木(ながぬき)と読む。

さて。

いよいよ表ヤビツのヒルクライムに出発。

なんせ12年ぶりのヤビツなのでタイムアタックはせず、雰囲気を満喫する。

表のスペックは距離11.8km、標高差670m、平均勾配5.9%。

特に前半の住宅街から蓑毛のバス停までが厳しいコースだ。

とりあえず余裕をもって軽いギヤでくるくる回す。

のっけから10%近くの急勾配。

あれ?

こんなに急勾配のスタートだったっけ?

とにかく正面にヤビツ峠を臨みながらペダルを回す。

3.5km地点の鳥居から4.5km地点の蓑毛バス停までがヤビツ峠最大の鬼畜区間

ここをなんとか耐えながら登る。

途中で何やら水車が。

いやー、風情がある。

そしてなんとか4.5km地点の蓑毛のバス停留所に到着。

表ヤビツの最大の難所はクリア。

ここからは住宅街とうってかわって山風景になる。

すぐに路面にグレーチングが登場するが、この区間は短いのでなんとか我慢だ。

そして雰囲気は一気に山道のそれに。

ホトトギスの鳴き声が響き渡る。

ああ、こういう林道は久しぶり。

やっぱり気持ちいいなぁ。

途中でこんな神社があった。

この日のヒルクライムの無事をこっそり願って。

と、思った矢先にギヤチェンジのタイミングでチェーン落ち。

気持ちよく登っている最中に気分が削がれるわー。

でもすぐにチェーンをはめ直してリスタート。

気を取り直して。

名所の菜の花台展望公園。

ここまでくるとゴールも近いと勘違いしやすいが実はまだ3kmある。

ただ、ここからの道は一定の勾配で非常に走りやすい。

山に入ってからは勾配も4%から7%くらいなのでよくペダルが回る。

そして久しぶりのヒルクライムはあっという間にゴール!

月曜日の朝8時40分くらいだったのでほとんど人がいない。

有名な撮影スポットを独り占めだ。

うんうん。

いい構図、いい写真が撮れた。

ここではほとんど休みはとらず一気に裏ヤビツを下る。

次の目的地は宮ケ瀬湖だ。

裏ヤビツは沢と一緒に走るのでとても心地よい。

とても水がきれいだ。

途中でキャンプ場があり、バーベキューのいい匂いが漂ってきた。

水遊びも気持ちよさそう。

そして下りはあっという間。

目的地の宮ケ瀬湖に到着です。

宮ケ瀬湖やまびこ大橋から。

エメラルドグリーンの宮ケ瀬湖はとっても神秘的だ。

そしてここで折り返し。

さあ、次はお初の裏ヤビツ!

と、その前にここでエネルギー補給。

自動販売機があって非常に助かったーー!

一気に500mlコーラを飲み干す。

この数日は連日の猛暑日でとても暑い。

ちなみに自動販売機があったところがこの交差点。

コーラでエネルギー補給をしたあとは初の裏ヤビツ。

裏ヤビツは、距離18.3km、標高差514m、平均勾配2.8%のスペック。

距離は長いが、勾配が緩いので初心者向けかも。

さあ、裏ヤビツ。

裏ヤビツは沢沿いを登っていくコース。

前半から中盤まではアップダウンを繰り返すのでアウターでいく。

横を見るときれいな清流が。

とても心地よい。

裏ヤビツは短いトンネルをいくつか通る。

そしてだんだんとアップダウンから登り基調に変化してくる。

残り6km地点の秦野市の看板からは本格的なヒルクライムに。

ここでフロントギヤのインナーを開放する。

こんなヘアピンも何度か登場。

後半のコースはまさにヒルクライムって感じだ。

色々な人のブログに登場するきまぐれ喫茶。

今日は素通りさせていただきます。

この後、残り2kmくらいにちょっときつい勾配が待っていたがなんとか乗り切る。

そして。

最後は少しもがいて裏ヤビツも登頂!!

あー、、、、楽しかった!!

山頂でちょっと地図を眺める。

位置関係を確認。

ああ、ヤビツ峠と宮ケ瀬湖はここなのね。

なお、ヤビツ峠の気温は28.2℃。

下界が35℃近くあるのでやっぱり涼しい。

さて。

ここでも水分補給して、あとは表ヤビツを下るだけ。

まずは3kmほど下ったところにある菜の花台展望公園でマッタリ。

ああ、素晴らしい眺望。

相模湾三浦半島、大島が見えます。

この眺望だけで今日の疲れが吹っ飛ぶ。

遠くに見えるこの島が大島かな?

ここでしばらく登山していた高齢の男性二人組と世間話。

ロードバイクに興味深々で、赤兎馬号零式を持ち上げてその軽さに驚いていました。

そしてその値段にも。

菜の花台でマッタリしたあとは一気にトランポのパーキングまでダウンヒル

そうそう。

表ヤビツの1.5km地点にあったデイリーヤマザキはなくなっていました。

その後、無事にトランポ先のパーキングに帰還。

朝出発時には自分の筋兎雲だけだったのに、戻ってきた時は満車。

とりあえず走行距離64.1km、獲得標高1,168mのライドだったけど楽しかった。

やっぱり山はいい!

そしてヒルクライムはいい!!

最近は年に1,2回しか山に行けてないけど、その分貴重なその時間を満喫できるように。

最高の時間を噛みしめて、最高の思い出に昇華して。

今年はもう一回くらい山に行けるかなぁ。

 

【ライドの記録】

走行距離→64.1km

獲得標高→1,168m

平均速度→19.0km/h

走行時間→3:22:19

消費カロリー→2,384

 

※いつもながら写真は基本的に下りの際中に撮ったものです。

登りの途中で止まって撮影はしておりませんので、悪しからず。

悲願の登頂、栄光の乗鞍!

遂にこの日がやってきた。

ロードバイクに乗り始めて苦節12年。

いつしかヒルクライムに魅了されるようになり、関東近隣の山々を登り始める。

奥多摩秩父、筑波をはじめ、様々な山を登った。

そして赤城山ヒルクライム榛名山ヒルクライムをはじめ、大会にも出場するようになった。

こうなると、自称ヒルクライマーとしては聖地が気になる。

そう、乗鞍だ。

「いつの日か乗鞍」の気持ちは強かったが、都心から片道260km以上ある道のりがその実現を阻んだ。

しかし、ついに2017年10月乗鞍を初訪問。

11月から三本滝から先が通行止めになることも下調べして行った。

ところがいざ登り始めると三本滝で通行止めというアクシデント。

数日前に降った雪のせいだった。

泣く泣く無念の途中下山を余儀なくされたのだった。

それからコロナ禍もあって遠出がままならないまま5年。

やっと乗鞍リベンジの日がやってきた。

今度は下調べもしっかりして天気、道路状況ともに問題ないことを確認。

朝5時45分に東京を出発したのだった。

愛車のRAIZE・筋兎雲に赤兎馬号零式を積む。

近所のセブンイレブンで道中のお供のカフェラテを購入。

さて出発!!!

首都高速と中央道をひたすら西へ。

幸い高速に渋滞はなくスムーズ。

我が家から乗鞍までの中間点「双葉サービスエリア」に午前7時15分着。

ここで朝食タイム。

カレーパンとウィンナードッグをほおばって再出発。

順調に高速を走り松本ICを降りる。

おお~~~、乗鞍の文字が!

そして午前9時45分に無事に乗鞍高原に到着。

観光センターの駐車場は7割くらい埋まっていました。

この駐車場からゴール地点の乗鞍岳が見えます。

んん~~~~!!!

胸が高鳴る。

駐車場でそそくさと準備をしてすぐに出発。

まずは乗鞍高原の看板と記念撮影。

ここで一息ついて、いよいよ出発。

乗鞍エコーラインのヒルクライム

かの日本一と言われる大会の舞台だ。

全長20.5km、標高差1260m、平均勾配6.1%。

でもこの日は久しぶりのヒルクライムだしタイムは度外視。

せっかくの乗鞍。

せっかくの晴天。

最高の景色をカメラにおさめたいと思って登り出しました。

乗鞍の序盤はいわゆる普通の山道。

たんたんと登っていきます。

でもマイカー規制がかかっているので自転車にとっては快適。

そして登っている最中に乗鞍岳の山頂が見えるのは嬉しい。

あそこまで登るんだぁ。

途中開けたところがあると写真撮影。

いつものとおりバイクに乗りながら。

とてもいい景色。

いよいよ前回足止めをくらった三本滝に。

乗鞍ヒルクライムの7km地点。

既に標高1800mという。

おおーーーー!!

今回はちゃんと門が開いている。

前回閉まっていた門。

やっとここを通過できる。

係員の方に挨拶をして意気揚々と通過しました。

少しずつ標高が上がります。

もうすぐ2000m。

ちょっと開けたところに出ました。

ここはテレビでも見たことある風景。

胸が高鳴る!

三本滝を越えると九十九折が始まる。

結構きつい・・・・。

それでも所々で登ってきた下界が見えて、気持ちはハイになる。

うひょーっ。

すごい景色だなぁ。

九十九折がかなりきつい。

結構ヘロヘロ。。。

やっぱり三本滝までの序盤は楽だったわー。

ただところどころに滝があって水音が心地よい。

一度あの水を飲んでみたいわー。

幾度となく顔を見せる乗鞍岳の山頂。

これが心の支え。

待っていろよ、乗鞍山頂!

そして位ヶ原に到着。

コースの14.6km地点だとか。

残すヒルクライムは5km程度。

いよいよ乗鞍ヒルクライムは終盤。

だんだん周りの木々が低くなってきました。

まもなく森林限界のようだ。

かなり周りの山々も低くなってきた。

それだけ高いところまできた証拠。

ついに雲の高さを越えた。

いよいよ天界に突入!!

乗鞍の真骨頂!!

うぉぉぉ!

目の高さに雲がある。

もう言葉が出ない世界が広がっている。

そして前回見たかった大雪渓。

やっとお目見え。

なんであそこの雪はずっと残っているのだろう?

少しだけスキーヤーがいるぞ。

どうやってあそこまで行っているのか不思議。

そして上をみるとすごい岩が。

今にも空を突き破りそうな道だ。

もう空へ続く道。

ヒルクライムもクライマックス!!

ゴールはすぐそこだ。

数々の名勝負が繰り広げられた天空の道だ。

これまで登ってきた道を一望。

めちゃくちゃ気持ちいい!!!

そしてかの有名なレースゴール地点。

カーブを曲がってすぐにある変則的なゴール。

岐阜県と長野県の県境だ。

うーん、最高!!!!

念願の乗鞍登頂達成!!!

遂に長年の夢がかないました。

しみじみ……。

山頂にも幻想的な世界が広がっている。

さすがにビンディングシューズであそこは登らないけど、、、。

山頂に神社がありました。

登頂したお礼に祈願!!!

最高の天気をありがとう!!

喉がカラカラになったので祝福のコーラを一気に飲み!

山頂にはロードバイクが3台くらいいました。

係員の方がロードバイク乗りにアンケートをとっていたので、自分も協力。

山頂の気温は15℃。

登り始めた観光センターが24℃くらいだったので10℃くらい低い。

ごつごつした岩の山がありました。

ザ・山頂って感じ。

そして山頂で栄光の乗鞍バッジをゲット。

金色に光っているーー!

これは一生の記念です!!

山頂でセルフタイマーで記念撮影。

ちょっと構図が難しかった。

乗鞍は絶景だけど撮影スポットがなかなか難しい。

さて。

そこからは途中途中で撮影しながら下山。

観光センターまであっという間に帰ってきました。

そしてこのとき自分は致命的なミスを犯す。

ガーミンのストップ&保存をせずに放置してしまった。

結局車での帰りの道中も計測は続いてしまい、この日のライドは300kmという恐ろしい記録に。

ああ、、、やっちゃったー。

ヒルクライムの後は汗の処理をして乗鞍高原でお蕎麦屋さん。

信州そばが名産だからね。

遅めのランチターイム。

地元の野菜の漬物が美味しかった。

こりこり。

そして地元野菜の天ぷらも。

塩で食べる天ぷらが最高!

メインディッシュはもちろん田舎十割そば。

ヒルクライムのあとのそば、最高!!

5年前に乗鞍に来た時に「蕎麦はきちんと乗鞍を登頂した時に食べよう」と前回あえてお預けにした乗鞍の蕎麦。

今回は勇んでほおばります。

いやー、美味い!

そして帰りの道中、道の駅「風穴の里」で家族へのお土産を買って帰ります。

梨が安かったので梨に決定。

さらに帰りも双葉サービスエリアで一服。

上り線の双葉サービスエリアには武田信玄の大きな人形が!

その後、東京に入ったところで渋滞があったけど無事19時くらいに帰宅できました。

 

やっと叶った乗鞍登頂。

天気も最高!

一週間以上前から天気予報とにらめっこしていた甲斐がありました。

山頂の係員の人もこんなに晴れるのは珍しいと言っていました。

ああ、今回の乗鞍ライドはもう言うことありません。

いつか、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍にも出場してみたいなぁ。

最高の想い出をありがとう!

乗鞍よ、またいつの日か。

この日撮った写真の中で一番のお気に入り。

しばらくスマホの待ち受けになること決定!!

輪行で新緑の筑波山を満喫ライド

今日は約3年ぶりとなる筑波山へ。

早朝のつくばエクスプレス秋葉原からつくば駅まで一気に行く計画です。

ということで久しぶりの筑波。

そして久しぶりの輪行

まず朝4時50分起床、5時25分出発、秋葉原駅着5時38分くらい。

f:id:akaisuisenjar:20210531140859j:plain

久しぶりの輪行でしたがスムーズにバッグに収納。

そしてセブンイレブンで朝食を買ってつくばエクスプレスのホームへ。

朝6時5分発の電車で、しかも筑波方面だったので車内はガラガラ。

f:id:akaisuisenjar:20210531141031j:plain

安定のポジションをゲットしました。

そしてつくば駅まで一気に行き、6時58分に到着。

駅に到着したらまずはトイレ。

何度も来ているつくば駅なので、どこにコインロッカーがあるかも把握済み。

f:id:akaisuisenjar:20210531144427j:plain

ここはパスモとか使えないので100円硬貨で300円が必要です。

f:id:akaisuisenjar:20210531144510j:plain

不要なものはコインロッカーに投入して・・・。

って一度短パンを仕舞い忘れて300円を無駄にしました、(;´д`)トホホ…

気を取り直し、サクッとバイクを組み立てて地上へ。

f:id:akaisuisenjar:20210531141141j:plain

さあ、いよいよ出発です。

とりあえず体操とストレッチして午前7時30分出発。

つくば駅から筑波山のふもとまでも何度も通っている道。

とりあえずこの農道までは10km程度。

f:id:akaisuisenjar:20210531141408j:plain

おお、筑波山が待っている。

そして田んぼはこんな感じ。

f:id:akaisuisenjar:20210531141447j:plain

いい緑です。

そこから2,3kmで平沢官衛遺跡に到着。

f:id:akaisuisenjar:20210531141530j:plain

そう、ツールドつくばのスタート地点です。

以前家族で訪れて遊んだなぁ。

あの頃は小さかった兄弟も今や高校生と中学生・・・。

遺跡で撮影した後は、不動峠に向かいます。

f:id:akaisuisenjar:20210531141815j:plain

不動峠に向かう途中にある平沢駐車場。

ロードバイクのために無料に解放してくれています。

f:id:akaisuisenjar:20210531141652j:plain

そして不動峠のスタート地点。

ロードバイクのためのような看板ができていました。

ああ、不動峠懐かしい。

以前はここでタイムアタックしたり、3連続クライムしたり、練習させてもらったな。

時間はまだ午前8時10分。

なので今日は久しぶりなのでゆっくり行きます。

f:id:akaisuisenjar:20210531141928j:plain

不動峠は最初の導入部分が一番きつかったりします。

f:id:akaisuisenjar:20210531142006j:plain

峠の途中にも目印になる看板が。

カーブ番号とゴール地点までの距離を教えてくれます。

これは助かる。

f:id:akaisuisenjar:20210531142110j:plain

相変わらず不動峠の雰囲気は最高です。

f:id:akaisuisenjar:20210531142145j:plain

勾配もずっと7%前後なのでとても登りやすい。

f:id:akaisuisenjar:20210531142224j:plain

ああ、いい雰囲気だ。

f:id:akaisuisenjar:20210531142305j:plain

だいぶ登ってきました。

ゴールまであと一息です。

そして定番の10%勾配の看板を通り過ぎて

f:id:akaisuisenjar:20210531142400j:plain

ゴール!!!

f:id:akaisuisenjar:20210531142438j:plain

不動峠のゴール地点は以前と何も変わっていませんでした。

f:id:akaisuisenjar:20210531142530j:plain

そしてお約束の写真。

このゴール地点に赤兎馬号零式と同じエボに乗った人がいたので少し談笑しました。

同じバイクに乗っているので仲間意識が自然と芽生えますね。

さて、今日はここからツールドつくばのコースをなぞってスカイラインへ。

f:id:akaisuisenjar:20210531142648j:plain

筑波山が見渡せるビューポイントも忘れていませんよ。

f:id:akaisuisenjar:20210531142723j:plain

さあ、あと少し。

待っていろ。

f:id:akaisuisenjar:20210531142756j:plain

スカイラインの上り基調の道をひたすら進んでいよいよここへ。

ここは湯袋峠や十三塚などと合流するつつじヶ丘の入り口部分。

今日はそのままつつじヶ丘を登ります。

そしてつつじヶ丘には富士見橋という名所のループ橋が。

f:id:akaisuisenjar:20210531142949j:plain

先程の交差点が下に見えます。

f:id:akaisuisenjar:20210531143030j:plain

登ってきた道が下に見えると気持ちがいいですね。

f:id:akaisuisenjar:20210531143128j:plain

絶景です!!!

f:id:akaisuisenjar:20210531143150j:plain

霞ヶ浦も遠くに見えていました。

そして反対側も。

f:id:akaisuisenjar:20210531143105j:plain

いいねー!!

f:id:akaisuisenjar:20210531143245j:plain

いい景色だー。

ループ橋で絶景を満喫しながら、そしてゼェゼェ言いながらつつじヶ丘を登頂。

f:id:akaisuisenjar:20210531143400j:plain

まず筑波の看板と記念撮影。

そして久しぶりのガマ様へ。

f:id:akaisuisenjar:20210531143447j:plain

お参りさせてもらい、3年ぶりの挨拶も済ませました。

さあ、ここまで登ってきたので至福の一服を。

f:id:akaisuisenjar:20210531143531j:plain

ああ、コーラが旨い!!

サンダーでエネルギーも投入!!

f:id:akaisuisenjar:20210531143615j:plain

つつじヶ丘でマッタリさせてもらった後は来た道を帰るだけ。

ほとんど下り基調。

一気にいきます。

毎度のことながら、ループ橋のここは空にダイブする気分になります。

f:id:akaisuisenjar:20210531143803j:plain

いやー、ここも筑波定番のビューポイントだね。

f:id:akaisuisenjar:20210531143740j:plain

空に吸い込まれそうになりながら気を付けて下山を続けます。

来た道をそのまま戻る。

スカイラインの途中で八郷側の景色が見えるポイントも。

f:id:akaisuisenjar:20210531143915j:plain

いやー、今度は八郷側も行きたいなー。

今日はお昼までに戻らなくてはいけないから諦めますが。

不動峠も一気に下り、どこに立ち寄るでもなく一路つくば駅へ。

と、思ったが…

f:id:akaisuisenjar:20210531144017j:plain

帰り道の途中、立派な野球場を発見。

f:id:akaisuisenjar:20210531144041j:plain

なかなかいい球場です。

高校野球児の心をくすぐりますね。

どうやら「さくら運動公園野球場」というようです。

f:id:akaisuisenjar:20210531144138j:plain

その後はどこにも立ち寄らず無事つくば駅まで戻ってきました。

そそくさと輪行バッグにバイクを収納。

時間は午前10時35分。

昼前に東京に戻るにはいい感じです。

そして無事つくばエクスプレスで東京まで帰りました。

約3年ぶりの筑波山でしたが、不動峠スカイラインもつつじヶ丘もガマ様も相変わらずで嬉しかったーーー!!!

赤兎馬号零式の生まれ故郷、つくば。

また、来ます!!!!!

※毎度のことながら、峠途中の写真などは全て下りの時に撮影していますのであしからず。

【ツールドつくばトレース・ライド】

走行距離→53km

獲得標高→700m

走行時間→2時間30分

時坂峠&養沢の奥地まで

今日は昨年8月24日以来の本格的山ライドでした。

新型コロナウイルスの関係で緊急事態宣言が出ている中、都知事は東京から出ない、東京に来ないを掲げている。

ということで、この日も行先は奥多摩に決定。

東京出ないならいいでしょ??

しかし、コロナが収まらないから秩父や筑波など全然行けない・・・。

悲しいなぁ。

話を戻して、今朝は朝6時に自宅を出発。

中央道を使って、お約束の武蔵五日市駅までトランポ。

そういえば新しくなったRAIZE(筋兎雲)でのトランポも初めてだ。

そして武蔵五日市駅には7時30分に到着。

f:id:akaisuisenjar:20210430155301j:plain

そそくさと準備をして、出発します。

f:id:akaisuisenjar:20210430155306j:plain

今日は平日でしたが駅前の人通りは普通でした。

まずは定番の通りを奥多摩方向へ。

そして到着するのが檜原村役場の先の丁字路。

f:id:akaisuisenjar:20210430155310j:plain

ここを左に行けば都民の森ですが、今日は右へ。

で、いつもこの橋から下をのぞくんです。

f:id:akaisuisenjar:20210430155319j:plain

うーん、いい感じ。

さて、丁字路を右折して少しいくとここに着きます。

f:id:akaisuisenjar:20210430155323j:plain

ちとせ屋のところです。

トレイルランナーらしき人が左に入っていきました。

そう、実は自分も今日は左へ行きます。

こんなに奥多摩に来ていたのに今まで一度も行ったことなかった時坂峠を登ります。

時坂峠のスタート地点がここなのです。

ネットで下調べはしてきたので、エホエホ登ります。

いきなり看板がありました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155625j:plain払沢の滝も行ってみたいけど、ビンディングシューズだと厳しい。

f:id:akaisuisenjar:20210430155621j:plain

苔がいい感じの橋がありました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155612j:plain

この橋のところには小さな滝が。

さらに登っていくと

f:id:akaisuisenjar:20210430155550j:plain

よく人様のブログでみる石垣のヘアピンカーブ。

風情があっていいですね。

f:id:akaisuisenjar:20210430155556j:plain

うーん、いいワインディング♪

さらにここからはワインディングの繰り返し。

f:id:akaisuisenjar:20210430155541j:plain

こんな感じで今さっき登ってきた道を見下ろすことができます。

そして。

キターーーーーー!!!!!

f:id:akaisuisenjar:20210430155517j:plain

これも人様のブログでよくみるガードレールの無い、絶景スポット。

f:id:akaisuisenjar:20210430155525j:plain

いやー、高い高い。

これは絶景だなぁ!!

絶景に癒されて疲れを忘れて登っていきます。

そういえばここまで登りの内容に触れませんでしたが、時坂峠は、

距離3.8km

獲得標高300m

平均斜度8.3%

と言われております。

まあ、ガーミンの勾配はきついところで14%くらい、だいたい8~9%といった表示を繰り返していました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155506j:plain

だんだん緑が深いところに入っていきます。

もう少しで頂上かな?というところで景色がぱっと開けました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155447j:plain

遠くに街並みが見えます。

ちょっとわかりにくいので望遠で撮影したものも。

f:id:akaisuisenjar:20210430155457j:plain

こんな感じで遠くが見えました。

いやー、絶景絶景。

このポイントを越えたら、まもなくしてゴールでした。

f:id:akaisuisenjar:20210430155346j:plain

これまたよく見る構図。

茶屋は朝早いのでもちろん開いてませんでした。

でも茶屋の隣に

f:id:akaisuisenjar:20210430155351j:plain

なんか水が湧き出ていました。

冷たくて気持ちよかったー。

で、一応時坂峠を登り切ったわけですが、このまま抜けて折り返しのヒルクライムをやろうかと。

ということで、頂上でマッタリすることなく、一度そのまま突き抜けました。

さあ、ダウンヒルだ!

なんて、思っていたら・・・

f:id:akaisuisenjar:20210430155328j:plain

なんと土砂崩れのため、通行止め。

残念。

この通行止めのところにはこんな看板も。

f:id:akaisuisenjar:20210430155335j:plain

小岩、、、、ブルブル。

あの小岩エルグの小岩か・・・。

さらに。

f:id:akaisuisenjar:20210430155341j:plain

蕎麦屋さんの看板も。

仕方ないので、ここで折り返します。

すぐに頂上地点なのでいろいろ写真撮影を。

f:id:akaisuisenjar:20210430155357j:plain

f:id:akaisuisenjar:20210430155407j:plain

おお~、いい景色だなぁ。

f:id:akaisuisenjar:20210430155442j:plain

ちょっとポーズも撮ってみました。

あと、この頂上スポットの隣に神社があったのでお参りにいってきました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155425j:plain

これまたビンディングでは登るのきつそうでしたが、頑張って登りました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155431j:plain

願い事が叶いますように。

とりあえず頂上でできそうなことはし尽くしたので、下山します。

すると下山途中、猿さんの軍団に遭遇。

f:id:akaisuisenjar:20210430155501j:plain

カメラを構えたらみんな逃げてしまいましたが、なんとか1枚写真に収めました。

野生のお猿さんです。

あ、ちなみに登りの際中の写真は実は全部この下山中に撮った写真です。

登りでは足をつかないポリシーがありますので。

写真撮影しながら下山し、一気に来た道を武蔵五日市方面に戻ります。

でもこのまま駅に戻ったら余りにも早い帰宅。

今日はもう一つやることを決めておきました。

それはこれです。

f:id:akaisuisenjar:20210430155630j:plain

よく通過する十里木の交差点。

ここを左にいって養沢方面を攻めます。

ほとんどブログでも養沢方面にいったものがないし、自分的にも未開拓の地。

よくわからないが舗装路がある限り突き進みました。

この養沢方面の道は少しずつ登っていく感じで平均勾配は4%程度かもしれません。

でも沢と並行して登っていくのでとても気持ちがいい。

f:id:akaisuisenjar:20210430155657j:plain

特に絶景が待っているわけではないけど、沢を上流へ登っていくイメージで心地よい。

この日は沢で釣りをしている人が沢山いました。

どうやらヤマメやニジマスが釣れるようです。

f:id:akaisuisenjar:20210430155701j:plain

f:id:akaisuisenjar:20210430155706j:plain

十里木から約8km走ると舗装路が終わりました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155634j:plain

こんなどん詰まりで何もないところに車やらバイクが来ていました。

そして、そこには柿平橋という橋がありました。

f:id:akaisuisenjar:20210430155653j:plain

f:id:akaisuisenjar:20210430155641j:plain

橋の下にはきれいな清流が。

f:id:akaisuisenjar:20210430155647j:plain

とりあえず行き着くところまで行きついたので戻ることにします。

帰りは下り基調なのでとても楽ちん。

一気にぴゅーっといっちゃいました。

そして十里木の交差点そばのモアイ像と記念撮影。

f:id:akaisuisenjar:20210430155239j:plain

その後、武蔵五日市駅まで一気に帰ってきました。

40kmちょっとで獲得標高も700mいかない程度の半日ライド。

それでもやっぱり奥多摩は気持ちがいいです。

コロナが収まったら、赤城山筑波山秩父など、たくさん行きたいですね。

収束するまで我慢我慢ですが、今日はとてもいい気分転換になりました。

 

【時坂峠養沢ライド】 

走行距離→41.8km

獲得標高→674m

走行時間→2:07

 

 

 

一年ぶりの奥多摩ライド、最高!!

今日は一年ぶりに奥多摩に行ってきました。

何気に今年初のヒルクライム

今年は、コロナがあって色々と行動が制限され、なかなか動けませんでした。

そしてやっと8月になってヒルクライムが実現することに。

さて、どこにいこうか?

GoToトラベルで東京は除外されるなど、このご時世では東京をでないほうが賢明か。

と、いろいろ考えた上、定番の奥多摩に行くことにしたのでした。

はやる気持ちを抑えながらも朝5時に起床。

5時45分に自宅を出発。

月曜日の下り方面なので道路はスキスキです。

f:id:akaisuisenjar:20200824172807j:plain

うん。

いい天気だ。

こりゃ楽しみ。

そして朝7時15分にいつものトランポ地、武蔵五日市駅前のパーキングに到着。

f:id:akaisuisenjar:20200824172903j:plain

ちょっとどんより曇っているか?

準備体操をして、トイレを済まして午前7時20分出発です!

f:id:akaisuisenjar:20200824172948j:plain

通勤通学の人が結構駅前にいました。

まずは、いつもの街道を突き進みます。

f:id:akaisuisenjar:20200824173035j:plain

だんだん街が山に変わっていくこの道。

少しずつ少しずつ登っていきます。

十里木の交差点を過ぎるとどんどん山に入っていきます。

f:id:akaisuisenjar:20200824173140j:plain

きれいな水だなぁ。

川遊びしたくなる風景です。

f:id:akaisuisenjar:20200824173217j:plain

桧原村役場を越えたら、一気に山モード。

f:id:akaisuisenjar:20200824173301j:plain

先をいくロードバイクの背中が遠くなっていきます。

まあ、自分はひさしぶりのヒルクライムなので、ゆっくりゆっくりモードです。

一応、上川乗まではアウターだけでいきます。

そして上川乗からインナーを開放。

f:id:akaisuisenjar:20200824173407j:plain

いやーヒルクライム気持ちいい!!

f:id:akaisuisenjar:20200824173430j:plain

天気もだんだん良くなってきました。

数馬の湯もこえていよいよ旧料金所のところまできました。

f:id:akaisuisenjar:20200824173521j:plain

夢の滝がとてもきれいです。

そしてここから、数キロ登りっぱなしになります。

f:id:akaisuisenjar:20200824173608j:plain

でも深い緑のコースは走っていて楽しい。

登りはきついけど、とても楽しくて自然と大声がでてしまいます。

f:id:akaisuisenjar:20200824173659j:plain

ちょっとわかりにくいけど、登ってきた道が下に見えます。

ここからの景色が壮観で好き。

f:id:akaisuisenjar:20200824173737j:plain

さらに上を見ると、都民の森のあたりが見えます。

ただ、今回は都民の森がゴールではありません。

都民の森を通り過ぎて、さらに3.3km先の風張峠の頂上を目指します。

f:id:akaisuisenjar:20200824173901j:plain

うーん、とても涼しい。

f:id:akaisuisenjar:20200824173923j:plain

さすがに標高1000mを越えると涼しくなってきますね。

その後風張峠に到着するも、そこもそのまま通過。

そう、自分の大好きな月夜見第一駐車場を目指します。

(月夜見第「二」駐車場ではありません)

風張峠から更に3.6km下った先にある駐車場。

なんでそこが好きかって???

そりゃ、これですよ。

f:id:akaisuisenjar:20200824174058j:plain

ここから見えるエメラルドグリーンの奥多摩湖が最高なんです!

f:id:akaisuisenjar:20200824174134j:plain

ちょっと木が生い茂っていて見にくかったけど・・・。

f:id:akaisuisenjar:20200824174205j:plain

標高993mの景色、素晴らしいです。

f:id:akaisuisenjar:20200824174232j:plain

奥多摩湖だけではなく、遠くの山々も素晴らしい景色。

いやー、気持ちがリフレッシュされますね!

さあ、ここからは折り返します。

月夜見第一駐車場から風張峠までは3.6km。

これが今日の最後のヒルクライム

重いペダルを踏みしめながら、ひと漕ぎひと漕ぎ登っていきました。

f:id:akaisuisenjar:20200824174418j:plain

無事、標高1146mの「東京で一番高い道路」の看板に到着です。

さあ、あとはもう下るだけ。

とりあえず聖地にいきましょう。

そう。

f:id:akaisuisenjar:20200824175000j:plain

都民の森だぁぁあああ。

必殺、走る走る男のポーズ☆

f:id:akaisuisenjar:20200824175034j:plain

大好きなモニュメントとも写真を撮ります。

そして、肝心な家族へのお土産。

f:id:akaisuisenjar:20200824175109j:plain

この柚子胡椒がうまいんだよなー。

都民の森でやることやったら、しばらくベンチに座ってマッタリします。

f:id:akaisuisenjar:20200824175204j:plain

いやー、登り切ったあとのコーラは格別です。

あと平日の月曜だけにロードバイクは少なめでした。

f:id:akaisuisenjar:20200824175249j:plain

ただ、オートバイはたくさんいました。

みんな仕事はどうしているんだろう???

って、自分も休みとって奥多摩に来ているんですが・・・。

都民の森でマッタリしたあとは、一気に武蔵五日市駅まで下ります。

都民の森から武蔵五日市駅まで45分でいっちゃいました。

f:id:akaisuisenjar:20200824175420j:plain

戻ってきましたー。

いやー、一年ぶりのヒルクライム最高でした。

そしてヒルクライムのあとは、やっぱり定番。

f:id:akaisuisenjar:20200824175509j:plain

ちょっと練馬に用があったので、実は入ったことのない「福しん」でランチします。

f:id:akaisuisenjar:20200824175552j:plain

これで750円の格安価格。

ただ、味もやっぱり値段と比例していました・・・。

いやー、今日は久しぶりのヒルクライムだったけど、やっぱり最高でした。

奥多摩の山々でマイナスイオンをたっぷりもらってリフレッシュできました。

f:id:akaisuisenjar:20200824175657j:plain

獲得標高がちょうど1200m!!!!

距離も時間も区切りがいいし、何か良いことがあるかもしれませんね。

 

秩父美の山公園の絶景を見るためにパンドラの箱を開けてしまった日

この宝箱は絶対開けるなよ!

いいか、絶対だぞ!

「我は力。我は命。我は竜族を統べる者。
 我は救世の悪魔にして破壊の神なり。
 我が名はカイザードラゴン
 ここは迷える魂たちの聖域なり。
 人間ごときがこの地に何用か。
 更なる力を求めより多くの血を求める欲深き人間たちよ!
 死して静寂を求める我が配下たちを苦しめ蔑む浅ましき人間たちよ!
 全ての竜族の魂を抱き我がカイザードラゴンが貴様ら人間を滅ぼしてくれる!」

・・・・・

・・・・・

今日は平日休みを利用して6月5日に続いてのヒルクライムに出掛けました。

連続でヒルクライム、いい感じになってきた~。

f:id:akaisuisenjar:20190618190631j:plain

ということで午前5時起床、5時40分デッパーツ!!

KEENのお気に入りのサンダル履いてね♪

f:id:akaisuisenjar:20190617153941j:plain

とりあえず関越から高速に入り、三芳SAでモーニングタイム♪

f:id:akaisuisenjar:20190617153938j:plain

朝うどん派の自分はこれで決まり。

f:id:akaisuisenjar:20190617153936j:plain

三芳力うどん、680円なり。

SAにしてはちょっと高い・・・。

でもパワー補給にはぴったりの朝食!

腹ごしらえしたらデポ地である道の駅ひがしちちぶまで直行。

f:id:akaisuisenjar:20190617153932j:plain

そう、今日は秩父エリアを攻めます。

実はSNSで上がっていた一枚の写真に目が焼き付いてしまったのだ。

それは某ヒルクライマーがアップしていた写真で秩父の美の山公園という展望台からの写真だった。

自分も同じ構図で写真が撮りたい!

そう思って今日のルートをひく。

ついでにかねてから興味があった高原牧場と天空のポピーも見てみたい。

f:id:akaisuisenjar:20190617153929j:plain

道の駅ひがしちちぶで用便と体操、バイクの組み立てを済ませて午前7時40分デッパツ~!!

まずはスタート地点から3km弱のところにある落合橋の交差点を目指す。

f:id:akaisuisenjar:20190617154057j:plain

ここ、ここ。

そしてここを左折。

f:id:akaisuisenjar:20190617154054j:plain

川沿いに進む感じ。

そしてしばらく進むと看板が見えてきた。

f:id:akaisuisenjar:20190617154052j:plain

この二本木峠をまずは登る。

事前調査を全くしてこなかったので何km登るのか勾配はどのくらいなのか?

全くわからないまま一本目のヒルクライムスタート!

f:id:akaisuisenjar:20190617154050j:plain

意外に前半から勾配がきつい。

10%オーバーを繰り返している。

f:id:akaisuisenjar:20190617154222j:plain

景色はのどかなんだけど勾配はのどかでないw

f:id:akaisuisenjar:20190618190758j:plain

上を見るとこんな感じでガードレールが幾重に。

f:id:akaisuisenjar:20190617154224j:plain

住宅街のワインディング。

乙なもんね。

そして下を見るとさっきまで走っていた道路が。

f:id:akaisuisenjar:20190617154226j:plain

ああ、あんなに低いところに。

車小さいなー。

こういうの登ってきた高さを実感できて気持ちいい。

しばらくすると道はだんだん住宅街から林道へ。

そう、ヒルクライムはこうこなくちゃ。

f:id:akaisuisenjar:20190617154432j:plain

この二本木峠、ところどころで勾配10%を越え。

住宅街あり、林道あり、絶景あり。

f:id:akaisuisenjar:20190618191545j:plain

下を見下ろせるポイントあり。

そして5kmくらいで無事一本目のヒルクライムを終える。

f:id:akaisuisenjar:20190617154218j:plain

上の方は所々に景色が開けていて、登りがいのある峠だった。

いい感じでペダルが回ったな。

二本木峠、コース環境が七変化するし、かなり気に入ったぞ!

f:id:akaisuisenjar:20190618191002j:plain

そして写真の看板の案内とおり、分岐点を左折し尾根ぞいを高原牧場方面に進むと・・・

f:id:akaisuisenjar:20190617154430j:plain

それっぽいところが出てきた~♪

f:id:akaisuisenjar:20190617154428j:plain

案内板でこれからいく天空のポピーの位置も確認。

いや~、これはすごい絶景だ♪

f:id:akaisuisenjar:20190617154425j:plain

黒い牛ちゃんがたくさんいました。

f:id:akaisuisenjar:20190618191021j:plain

牛ちゃん達、絶景の中で気持ちよさそう。

名残惜しいが牛ちゃんにバイバイして次は天空のポピーの下りへ向かう。

天空のポピーはすぐ着いたがただの草むら状態・・・。

季節は終わっていてポピーは全然なかったので一気に三沢まで下る。

この辺で道に迷ってしまい、行ったり来たり。

どうやって美の山公園にいくのかGoogle先生に聞いてみたら、どうやらここを左折しろと・・・。

f:id:akaisuisenjar:20190617154423j:plain

ん?道の先に、すごい激坂が見えている気が・・・(-_-;)

本当にここを行くんですか?先生。

f:id:akaisuisenjar:20190617154542j:plain

やっぱりここを行けと先生。

ちょっとスパルタじゃないか???

そのとき何か囁きが心に鳴り響く。

・・・この宝箱は絶対開けるなよ!

いいか、絶対だぞ!・・・

ん?何か聞こえた?

気のせいかな?

とにかく、Google先生に従う他ない自分はそのとおり突っ込む。。。

箱を開けてしまいます。

パカッ。

f:id:akaisuisenjar:20190617154540j:plain

どっひゃーーーーーー!!!!

カイザードラゴンが現れた!!!!!

しょっぱなから9999ダメージ攻撃、勾配が20%越え・・!!!!

なんじゃ、こりゃ~!!!

f:id:akaisuisenjar:20190617154537j:plain

こんな感覚になったのはオメガこと小岩エルグに初めて突っ込んだ時以来だ。

最初小岩エルグに突っ込んだ時も考えが甘くてこんな感じだった。

神龍ことラピュタ坂の時は事前学習を完璧にし、体調、装備を最強にして臨んだので戦えた。

この二大巨頭に迫る感覚。

古き戦い、ラピュタ坂や小岩エルグの時の攻略法を思い出しながらペダルを回す。

※ちなみに小岩エルグは現在通行禁止となっています。悪しからず。

f:id:akaisuisenjar:20190617154534j:plain

上から下を見ても壁じゃ、こりゃ。

最初の激坂部分を終えれば勾配がゆるくなるのかと油断していたら、、、

その後も住宅街を抜けながら続く激坂。

勾配20%を何度も繰り返す!!

超前傾姿勢での立ちこぎ、ギガフレアダンシングしょっぱなから乱用するがきつい。

前を見たら一気に気持ちがやられる。

こうなったら前を一切見ない必殺技、

マイティガード」だ!!

f:id:akaisuisenjar:20190617154751j:plain

前を見ず、下だけを見て進む!

しかし、こんなところに住んでいる人、日常生活大変すぎるだろー!!

FFの「初心者の館」か、ここは。

ある意味尊敬しちゃいます。

するとフラフラと登っている最中に後方から登ってきた一台のヤマト運輸のトラック。

うまくやり過ごすも、そのトラックが上の方から下ってきたマイカーとすれ違うことができずに停車。

前方の道を塞がれ、そこで自分もあえなく足つき・・・。

不可抗力だったけど無念。

だけど。

振り返ってみてもあのまま最後まで登り切ることはできなかったと断言できる。

だって、、、足を付いた先にもこんな坂が何度も登場するのだ!!

f:id:akaisuisenjar:20190618191250j:plain

こんなのや・・・

f:id:akaisuisenjar:20190617154811j:plain

こんなの。

無理だろ、これは。

ここは予備知識なしで踏み込んではいけないところだった。

39-23Tのギヤで倒せるレベルの敵ではなかった。

パンドラの箱を開けてしまったようだ。

もう、このことは一度忘れよう。

一度気持ちをリセット。

f:id:akaisuisenjar:20190618191434j:plain

結局1kmくらい登るとスイッチバックがでてきて、コンクリ区間が現れ「新美の山線」という道路に直結する。

f:id:akaisuisenjar:20190618191411j:plain

コンクリ区間になるが、実はここからの方が今までより全然マシ。

なんとかシッティングでも登ることができるくらい。

でも、ところどころ16%とか17%という数字がガーミンにでてくる・・・w

しばらくいくとコンクリ区間も終わり

f:id:akaisuisenjar:20190617154745j:plain

だんだん勾配がゆるくなって、駐車場みたいなところが現れたらもう美の山公園はすぐそこだ。

そして遂に今回の目的地である美の山公園に到着~~!!!!

f:id:akaisuisenjar:20190617154943j:plain

そして、今回のヒルクライム、最大の目的であった写真撮影。

タイマーをセットして、撮影するもタイミングを間違ってポーズ失敗。

f:id:akaisuisenjar:20190617154742j:plain

それでも絶景~!!!!

この素晴らしい景色をバックに「走る走る男のポーズ」で再度撮影♪

f:id:akaisuisenjar:20190617154950j:plain

今度はうまく撮れましたよ。

で、それぞれの山の説明がこちら。

f:id:akaisuisenjar:20190617154946j:plain

やっぱり武甲山がかっこいいな~。

さらに裏の展望台からは赤城山も見える!!

見える・・・見える?

f:id:akaisuisenjar:20190617154939j:plain

これなら見えるか?

f:id:akaisuisenjar:20190617154936j:plain

なんとなく赤城山が撮れた。

ということにしようw

で、さっき一気に下ってきた天空のポピーも発見!!

f:id:akaisuisenjar:20190617155137j:plain

写真の右上の方の草原エリアがそうだ。

うーん、帰りはあれを登るのか。

結構急な坂だったよな~。

さらにもう一か所あった展望台。

f:id:akaisuisenjar:20190617155135j:plain

標高581mだけど、美の山公園絶景すぎるだろ~!!

美の山公園をたっぷり堪能した後は来た道を戻る。

三沢郵便局からの激坂、三沢カイザー坂に住むカイザードラゴンは起こさないように…そっとそっと下る。

そして下り終わるとすぐ始まるのが本日最後のヒルクライム「ポピー坂」!!

実はこのポピー坂も激坂で有名だったらしい。

知らなかった。

確かに下るとき、これはヤバいな・・・と感じていた。

改めて登るとやっぱりのっけからキツイ。

ずっと勾配15%前後を表示している。

え、こんなにキツイの?

なんとかもがきながらも林道区間を抜ける。

f:id:akaisuisenjar:20190617155131j:plain

ただ木々がなくなってポピー広場部分が開けてきても勾配は変わらずキツイ。

いや、これキツいわ。

ただ、カイザードラゴンとの闘いで一度足をついた後だ。

一日に2度の足つきだけは絶対にしない!!

そう、心に決めてペダルを回す。

f:id:akaisuisenjar:20190617155307j:plain

上から下を見てもかなりの勾配。

ハアハアゼエゼエいいながら、ポピー広場を乗り切りホッとするも、その後の予想外の激坂部分登場に心が折れそうになる。

でもここまできたのだからと、意地でなんとか登りきる。

そしてなんとか登頂。

f:id:akaisuisenjar:20190617155128j:plain

いや、、、もうへとへとじゃ。

でもやっぱり高原牧場は絶景。

気温も25℃くらいで気持ちいい。

高原牧場で一息ついて最後のダウンヒルへ向かう。

さあ、後はデポ地まで下るだけ。

途中、二本木峠のカーブミラーで自撮り撮影するもなんだかミニマム級

f:id:akaisuisenjar:20190617155309j:plain

そして気持ちよく下り、落合橋の先でちょっと風情のある橋を発見。

f:id:akaisuisenjar:20190617155305j:plain

橋の真ん中にある零式、わかります?

先日の奥多摩の出畑橋もそうだったけど、この名もない橋もいい感じ。

とっても川の水がきれい!!

f:id:akaisuisenjar:20190617155300j:plain

橋の上のバイクがいい感じ♪

川のせせらぎもいい感じ♪

f:id:akaisuisenjar:20190617155302j:plain

振り返るとなんだか雰囲気ある神社。

f:id:akaisuisenjar:20190617155425j:plain

やっぱり秩父いいな~。

最後は下り基調を40オーバーで気持ちよくもがいておしまい。

午前11時過ぎに道の駅ひがしちちぶに無事帰還なり!!

f:id:akaisuisenjar:20190617155420j:plain

疲れた身体にはやっぱりコーラ。

埼玉限定缶でシュワーっとね!!

f:id:akaisuisenjar:20190617155422j:plain

そして最近風邪っぴきが多い家族のためにお土産をゲット!!

f:id:akaisuisenjar:20190617155418j:plain

東秩父産にかりんシロップ。

ちょっと風とビニール袋の邪魔が…(笑)

これ、なめると喉や風邪にとってもいいらしい。

これで早くみんな体調がよくなるように。。…

そしてアルファードでびゅーんと都内まで。

f:id:akaisuisenjar:20190617155416j:plain

締めは新しく神保町にできていた御茶ノ水大勝軒!!
中華そばはまあ普通だったかな♪

なんかカレーが売りだったみたい。

f:id:akaisuisenjar:20190617155452j:plain

今日の記録。

距離は短いけど、非常に中身の濃いヒルクライムだった。

6月に入って2回目のヒルクライム

だんだん山用に足ができてきたかな?

今度、カイザードラゴンにリベンジしないと。。。

※ちなみに峠途中の写真は下山時に撮影したものとなります。